絵画クラス パンのデッサン

専科, 絵画クラス

2月は鉛筆デッサンをやりました。  一人一切れ、フランスパンを配り描いてもらいました。  このモチーフは細密に描かなければ、”そのものらしさ”が表現できないので、細かく描く必要のあるタイプのモチーフです。普通の鉛筆デッサ・・・

続きを読む

絵画クラス 有彩紙デッサン

専科, 絵画クラス

2022年10月後半の絵画クラスは有彩紙デッサンを行いました。 2年ぶりの課題です。 今回のモチーフは全員共通で「紙皿と銀スプーン、銀フォーク」。これをどう構成するかは自由です。 用紙はグレーの有彩紙を使用しました。 ”・・・

続きを読む

絵画クラス ガラス絵

専科, 絵画クラス

図工ランド、絵画クラスです。 今回ご紹介するのは、昨年10月の課題『ガラス絵』です。 ガラスのフォトフレームに、油絵の具で自由に絵を描くという課題です。   キャンバスの作品とはまた違った見え方を楽しむことがで・・・

続きを読む

絵画クラス-構成水彩

専科, 絵画クラス

昨年9月の課題「構成水彩」をご紹介します。 構成水彩は4ヶ月ぶり、生徒自らモチーフを選んで描くお馴染みの課題です。B3サイズの水彩紙に描きます。  複雑な形をしたモノを選んだり、映り込みが多く質感が難しそうなモチーフに挑・・・

続きを読む

絵画クラス 構成水彩

専科, 絵画クラス

 2022年1月年明け、最初に取り組んだ課題は構成水彩でした。  こちらで用意した中物〜小物のあらゆるモチーフの中から、生徒自ら選んで構成しました。  コロナ禍でカリキュラムが変わり、個別指導にこの課題をやり始めてから2・・・

続きを読む

絵画クラス ペン画・抽象画

専科, 絵画クラス

昨年末に取り組んだ「ペン画」と「油彩の抽象画模写」をご紹介します。 まずはペン画。今回はハッチングで描く練習です。 ハッチングとは平行な線を繰り返し細かく描く技法で、その描き込みの細かさの差で濃淡を出したり、面ごとに線の・・・

続きを読む

絵画クラス コラージュからの油彩画

専科, 絵画クラス

今回は「コラージュ」と、それを元に制作した「コラージュからの油彩」をまとめてご紹介します! コラージュとはいろんな素材を切り貼りして作品にする技法の1つです。 今回は雑誌から使えそうなパーツや色を切り貼りして、自由に作品・・・

続きを読む

絵画クラス クロッキー

専科, 絵画クラス

絵画クラス、2021年7月1発目の課題はクロッキーをやりました。   クロッキーとは、5分・15分など時間を決めて、短時間で行うスケッチのことです。 今回は、人や手などの人体をモデルに描きました。 絵を描くとき・・・

続きを読む

絵画クラス 細密デッサン

専科, 絵画クラス

絵画クラスです。 図工ランド展の作品の後は、鉛筆デッサンをやりました。 モチーフは『乾燥麺』です。 デッサンで大切な、表面を描き込む力の向上をねらい、このモチーフを選びました。 一見難しく感じますが、影の付き方には規則性・・・

続きを読む