四角ユニットの立体構成—本科クラス
立方体と直方体を組み合わせる立体構成です。簡単に作れるユニットを組み合わせて、自分の美意識で立体をつくってもらいました。オブジェを目指したり、動物など具象的な形を目指したり、建築や遊び場などの空間を目指したり・・アプロー・・・
立方体と直方体を組み合わせる立体構成です。簡単に作れるユニットを組み合わせて、自分の美意識で立体をつくってもらいました。オブジェを目指したり、動物など具象的な形を目指したり、建築や遊び場などの空間を目指したり・・アプロー・・・
重ねて描いていけるアクリル絵の具とクレヨンで、自由に描くおえかきです。図工ランドでは、アクリル絵の具は6色に絞っていて、混色の勉強を兼ねています。アクリル絵の具は強い絵の具で、クレヨンのはじき絵ができませんが、上からクレ・・・
自由工作。今回は鉄球があったので、コロコロ転がる工作がいろいろ作れました。時期的にハロウィンの工作も人気でしたが、いつもどおり、様々なジャンルの作品ができあがりました。 時間の中でいくつ作っても良いルールなので、あれこれ・・・
色紙による平面構成。配色の練習です。ベースになる正方形の紙は、虹の七色から選びます。その上に、色紙で自分の好きな色を選んで構成してもらいました。画面の中にどんなイメージを創り出していくか、楽しみながら、色と形の感覚を磨い・・・
生活を彩る季節の飾りを作りました。ステージ状の台の上に、秋らしい(秋以外の季節も可)の風景を形にする工作です。折しもハロウィンの時季でしたので、それを意識した作品が多くみられました。台の上にどんな世界をつくるのか、創造性・・・
使い慣れた絵の具とクレヨンを使って、黒白の濃淡だけでおえかきをしました。明度の違いを作り出すことがねらいのひとつ。さらにその明度差によって画面を構成してみよう、というおえかきです。灰色の中間的なトーンは、黒をもとに、白や・・・
実った作物を鳥などから守る「かかし」。洋の東西を問わず、昔から親しまれてきた存在です。今の子ども達は知らないかと心配していましたが、ちゃんと知っていて、どんな存在か説明できる子も多くいました。物語にも出てきたりしますね。・・・
鉛筆やペンのように細い線の画材は理知的な側面が、絵の具や木炭などの画材は情緒的な側面が表現しやすいと言われています。チョークやパステルは、情緒系の画材の代表です。チョークで遊ぶ感覚でイメージを絵にしてもらいました。 チョ・・・
わりばしは「小さな木材」です。今回は材料を線材として利用することをメインにして、自由に形を作りました。細いために自立しにくい材料です。そのため、どう形にするか、工夫が必要です。長さは、1本と、その1/2、1/4、3種類だ・・・
夏どまんなか。夏休み中に描いた季節のおえかきです。自分のイメージで自由に描いてくれるのが良いですが、発想のきっかけになるよう、夏らしい写真やモチーフも用意しました。見て描くおえかきの練習の要素も加えています。季節のモチー・・・
筆箱はこどもたちに身近な存在ですし、世の中には様々な形のふでばこがあります。自分だったらどんなふでばこを作るのか、という課題です。何をどう入れるかという機能と、どんなイメージのデザインにするか、両方の面から考えてもらいま・・・
ポスターは、みんなに広く知らせたいことを絵と字で1枚にまとめたもの。伝えたいことをわかりやすく伝える工夫が必要なのがポスター。文字を読みやすく、目立つようにしたり、絵も作者の意図が伝わる描き方がたいせつです。今回はあらか・・・
クラフト紙を使ってお城をつくる課題です。洋風の城、日本風の城、さらに自由なデザインの城を考えられたら良いです。クラフト紙は強度がない紙なので、ボリュームのある形、屋根が重なった形をつくるには工夫がいります。 洋風の城は、・・・
レイヤーを重ねるように絵を構成する課題です。土台の上にもう1枚、曲面を作れるハリのある紙を、好きな形に切って加えていきます。普通のお絵かきと違う技法にどう答えるのか、発想を広げるねらいの課題です。飛び出してくる迫力を作っ・・・
30種類以上の材料を用意して、好きな工作をする自由工作です。年3回程度実施しており、材料はおなじみの材料も多いのですが、その回ごとに特別な材料を用意しています。今回は箱と自分で色をつけられる粘土を用意しました。手慣れた材・・・
写生の課題です。ものを見て描く、ということはみんな割と良くやってくれるます。きちんと取り組むと、ちゃんと結果が出るところも良い点です。今回は大きさも手頃で、なじみのある果物をモチーフとしました。 1つをじっくり描いてもよ・・・
「色面分割」は中高の美術の授業で扱うテーマですが、先取りして小学生の本科クラスで取り組んでもらいました。写真を色の違いや明暗を確認しながら、分割トレースして塗っていきます。陰影や立体感など写実的な表現の理解にもつながりま・・・
この課題も図工ランド展展示作品です。今回はねんどでのびのび造形してほしいということで、テーマは自由とし、動物でもモノでも、抽象彫刻でも良いとしました。作りたい形をイメージしたら、芯を組み立て、ねんどで形を作り、手で簡単に・・・
バッグやリュック、ランドセルなどをデザインする課題です。ダンボール、紙バンドなどの紙系の素材をベースに、色紙やビニールなどで色を加えてつくります。大人が使うようなおしゃれなカバンや、動物をかたどったようなユニークなカバン・・・
第16回図工ランド展に出展した絵です。丸い段ボールに自由に描いてもらいました。題材は何でもアリ、アクリル絵の具とクレヨンの画材の特性を生かして、背景を全体に塗ったあと、いろいろ好きなものを描き足していくような描き方も、自・・・