吉祥寺校—けんちくクラス

建築クラス

吉祥寺校けんちくクラスは2022年9月から開講しました,主任講師は上條淳子さんという建築家です。 けんちくクラスは目黒本校だけで実施してきましたが,後発の利点として課題は目黒本校で実施してきた過去の課題の「良いとこ取り」・・・

続きを読む

けんちくクラス2022図工ランド展

建築クラス

だいぶ時間が経ってしまいましたが,2022年夏の図工ランド展の様子を紹介します。 今回は去年より生徒数,出展数が多くなりました。そのため,全ては紹介しきれないことをご了承ください。 今回の課題は A)駅,B)家,C)学校・・・

続きを読む

中学生アートクラス-News

中学生アートクラス

秋も深まってきて,芸術に取り組むには良い季節となってきました。 中学生の「本科クラス」と位置づけている「中学生美術クラス」ですが,スタートして約半年間実施してきました。この度「中学生アートクラス」と名称を変更することとし・・・

続きを読む

中学美術クラス 自由画

中学生アートクラス, 専科

2週かけて皆さんにアクリル絵の具で自由画を描いてもらいました。 キャンバスボードに描くのは初めてという生徒さんも多かったのではないでしょうか。 いろんな技法に挑戦できるのがアクリル絵の具のいいところ。重ねてのびのび描いた・・・

続きを読む

絵画クラス 構成水彩

専科, 絵画クラス

 2022年1月年明け、最初に取り組んだ課題は構成水彩でした。  こちらで用意した中物〜小物のあらゆるモチーフの中から、生徒自ら選んで構成しました。  コロナ禍でカリキュラムが変わり、個別指導にこの課題をやり始めてから2・・・

続きを読む

絵画クラス ペン画・抽象画

専科, 絵画クラス

昨年末に取り組んだ「ペン画」と「油彩の抽象画模写」をご紹介します。 まずはペン画。今回はハッチングで描く練習です。 ハッチングとは平行な線を繰り返し細かく描く技法で、その描き込みの細かさの差で濃淡を出したり、面ごとに線の・・・

続きを読む

中学生美術クラス スタンプ絵画

中学生アートクラス

ゴム板をつかったスタンプ画です。 同じ図柄を繰り返し使えるのがはんこのいいところです。彫刻刀を使って版を彫りました。細い線や、曲線のある形など彫るのも大変でしたが、色をつけたり、白黒で版を押して素敵な絵に仕上げてくれまし・・・

続きを読む

中学生美術クラス デッサン課題

中学生アートクラス

中学生クラス、展覧会が終わっての初課題はデッサンです。 展覧会のためにもりもりとダンボールで力一杯の制作をしたので、繊細な鉛筆デッサンで細部にこだわる力を発揮してもらいました。 モチーフはワイン瓶とりんごです。 使用した・・・

続きを読む

絵画クラス コラージュからの油彩画

専科, 絵画クラス

今回は「コラージュ」と、それを元に制作した「コラージュからの油彩」をまとめてご紹介します! コラージュとはいろんな素材を切り貼りして作品にする技法の1つです。 今回は雑誌から使えそうなパーツや色を切り貼りして、自由に作品・・・

続きを読む

中学生本科クラスはじめました

中学生アートクラス

2022年4月より「中学生本科クラス」を開講しました。その名の通り,図工ランドのメインのカリキュラム,小学生対象の「本科クラス」の中学生版と位置づけています。今後,中学生向けのスタンダードな美術教育プログラムに育てて行き・・・

続きを読む

建築クラス近況2022-3月

建築クラス

最近実施した課題2点紹介します。 1.トラス構造 建築の基礎といえる構造を勉強してもらいました。今回はトラス構造です。トラス構造は橋や大空間の屋根などに使われる構造形式です。部材を三角形につなぎ合わせると,強度が高くなり・・・

続きを読む