使い慣れた絵の具とクレヨンを使って、黒白の濃淡だけでおえかきをしました。明度の違いを作り出すことがねらいのひとつ。さらにその明度差によって画面を構成してみよう、というおえかきです。灰色の中間的なトーンは、黒をもとに、白や水を混ぜて明るくして作ることを理解し、実践しました。
ストイックなおえかきです。「色が使いたいなあ」という声も聞こえました。色の豊かさ、ありがたみをいつもより感じられたかも?灰色をうまく扱うこと、黒から白の明るさのメリハリを意識することも必要でした。いつもと同じような題材も、ちょっと雰囲気の違う仕上がりになりました。(副ランド長 木村美幸)