絵画クラスです。今回紹介する作品は、『有彩紙デッサン』です。
この課題では、色のついた紙に、白と黒の鉛筆でデッサンをしていきました。
灰色の紙に描いていくことで、作品全体の色と影を、しっかりとみせることができます。
モチーフは、ラベルをはがした缶を用意しました。
缶の表面の、移り変わる光と影を、交互に描いていくことがポイントです。
普段のデッサンでは白色えんぴつは使わないため、生徒の皆さんには新鮮な描きごこちだったようです。
ひとりひとり、色のつけ方にこだわりをもって、描いてくれていました。
今回の観察の仕方や、描き込みの進め方は、次のデッサン課題でもでも生かされるはずです!
木村