静物着彩
3月は静物着彩をやりました。
ここ1、2年で面白いモチーフが徐々に増えていき、講師達もモチーフの組み甲斐があります。
他の講師陣もある程度同じ思考かなと思っていますが、私はモチーフを組むとき、なんとなくのテーマを決めてアイテムを選んだり(例えば今回の二子玉川では「海っぽい」をテーマにしています)、「この奥行きを構図に取り入れてくれたら最高っ!(願望)」と言うように、頭でいろいろ考えます。これは私のエゴなので特に生徒さんには伝えていません。
講師の狙いを読んで描いてほしいという訳では決してなく、目の前に組まれたモチーフを「ただ見ながら描くだけ」ではなく、自分なりのモチーフへの解釈を持ったりすると、「どういう構図で切り取ったらかっこいいかな」や、「ここをメインに見せたいからこの部分をもっと描き込もう」などの大事な部分が判断しやすいかと思います。
たまに、モチーフにはないものをオリジナルで書き足したりしてる人もいます。良い解釈だと思います。
ぜひ「見ながら描く」にプラスして「解釈して描く」も取り入れてみてください。また新しい静物着彩の世界が開けるかもしれません。
岩河