絵画クラスブログ170515
今回は静物写生に取り組みました。 前回の細密デッサンで身につけた観察力を是非発揮してもらいたい課題です。 近くの物を一つ描くのと、遠くに置いてある複数の物を画用紙に描くのでは難易度が 違うように思われがちですね。 しかし・・・
今回は静物写生に取り組みました。 前回の細密デッサンで身につけた観察力を是非発揮してもらいたい課題です。 近くの物を一つ描くのと、遠くに置いてある複数の物を画用紙に描くのでは難易度が 違うように思われがちですね。 しかし・・・
今回の課題は細密デッサンです。 「細密」と言われるくらいなので、今まで以上によく観察して、形や質感などを表現していかなければなりません。 モチーフは各校様々です。 例えば、貝殻のようにゴツゴツした描きがいのあるモチーフで・・・
2017年、年が明けて最初の課題は「模写」でした。 名画などを見ながらそっくりに描きあげるのが模写です。 名画ではなくても、好きな漫画やアニメのキャラクターを真似して描いた事がある人は多いのではないでしょうか。 今回は油・・・
この数ヶ月、展覧会に向け気合の入った日が続いていたので12月は抽象画やシルクスクリーンと、普段触れる機会の少ない事へ挑戦してもらいました。 普段はパースや明暗といったように、絵を描く上での約束事を意識しながら描き進めてい・・・
ここ二ヶ月、展示のための作品制作が続き、生徒も講師も力の入る授業が続いていました。 少し疲れが見え始めてきたところで、今月は少し取り組みやすいデッサンとクロッキーについて勉強しました。 まずはパースの勉強です。 立体を鉛・・・
10月は水彩画で静物に取り組んでもらいました。 前回の油絵に続き今回の作品も図工ランド展に飾られるので、普段の静物画よりも気合いが入ります! 同じ組みモチーフでも構図の切り取り方で全く違う世界が見えてくるので、意外にバリ・・・
毎年恒例の図工ランド展、今年は12月に開催します! 展覧会に向けて9月は油絵制作を行いました。 8月で取り組んだ「油彩技法」それを生かして描いた「ドローイング」、これら二つの時間の成果を発揮する場として、今度は真っ白なキ・・・
さて、今回は少しアカデミックな課題です。 まずは油絵による技法練習です。 平面ですが、厳密に言うと立体要素を含む課題です。 ペインティングナイフを使った削りや盛り、点描、拭き取り、マチエール… 油絵だからこそできる方法を・・・
7月の課題は静物画です。 前月でやった木炭デッサンや塑像で学んだことが活かせる課題で、1ヶ月間取り組んでもらいました。 人の目は意外にいい加減なもので、「影はこう落ちるはずだ」「顔だからこうなっているはずだ」と頭が固くな・・・
6月は光と影/立体感をテーマに授業を進めていきました。 まず、雰囲気作りに最適な木炭を使用し光と影をテーマにデッサンです。 木炭は鉛筆よりも広い面積を一気に塗ることができ、更に明暗のコントラストが強く出せます。 今回は、・・・
さて、久しぶりの油絵の回です。 イメージ画、静物画、色々とこなしてきた絵画クラスですが、今回はその二つがミックスした課題です。 その名も「静物からのイメージ画」。 0から考えるイメージ画と違い基本となるモチーフがあるので・・・
4月は「構成・技法」を強化する月ということで、普段とは違った画材やアプローチで絵に取り組んでもらいました。 まずは、チョーク画です。 最近、小学校や中学校の黒板に美大生がとてもリアルな絵を描いて子ども達を驚かせる、という・・・
三月は総合的な練習を兼ねて、静物デッサンに取り組みました。 鉛筆のみで多くのモチーフを描いていくデッサンは、時間と集中力が必要になります。 まず物の見せる順番、色の濃淡などを自分で決めていきます。 描き手本・・・
今月の課題は、写真からイメージを膨らませて描く油絵です。 各々テーマに沿う写真を持参してもらい、しっかりとエスキースを描くことから始めます。 イメージ画を描く時に大切なのは、「説得力」です。描く対象が何であれ、自分のイメ・・・
新年は基礎デッサンからスタートです。 今年より新しくなりました年間カリキュラムは、毎月のテーマがあり、 今月のテーマは「質感」です。 鉛筆デッサンでは、質感の異なるモチーフ(柔らかい/硬い)を描いてもらいました。 柔らか・・・
新年あけましておめでとうございます。 本年も講師一同、生徒さんの絵心をワクワクと刺激する授業になるよう精一杯取り組みます。 どうぞよろしくお願いいたします。 12月は前回の「新種の動植物」というテーマで制作したコラージュ・・・